木材利用ポイントのお知らせ
2013.08.07. | 更新情報
平成25年7月1日より、
木材利用ポイントの申請受付がスタートしました!
木材利用ポイントは林野庁の事業です。
地域材の適切な利用により、森林の適正な整備・保全、地球温暖化防止および
循環型社会の形成に貢献し、農山漁村地域の振興に資することを目的としています。
薪ストーブ・ペレットストーブ購入の際に申請することでポイントが付き、
そのポイントを地域の農産品等と交換することができます。
●地域の農林水産品等
●農山漁村における体験型旅行
●全国商品券・プリペイドカード・地域型商品券
●農林水産品関連商品券
●森林づくり・木づかい活動に対する寄付
●被災地に対する寄付 他
*全国商品券・プリペイドカード(農林水産品関連商品券は除く)への交換を行う場合、
付与されたポイントの50%が上限となります。
【対象期間】は平成25年7月1日~平成26年3月31日までの購入分です。
*ただし、期間内であっても、予算がなくなり次第終了するとのことですので、ご注意ください。
詳しくはこちらへ⇒http://mokuzai-points.jp
※弊社で取扱いしているストーブのほとんどがポイント対象商品ですが、一部対象外のものも
ありますので詳しくは弊社までお問い合わせください。
夏季休業のお知らせ
2013.08.02. | 更新情報
誠に勝手ではございますが、弊社夏期休業を下記の通りとさせていただきます。
ご迷惑をおかけ致しますが、宜しくお願い申し上げます。
ストーブショップ BURNERS
休業期間:2013年8月14日(水)~8月16日(金)
【第12回】薪取りツアー♪
2013.06.24. | イベント情報
木を玉切りにしたところ。
これから細かく割っていきます
割った薪を運ぶのは女性陣のお仕事です♪
二人がかりで協力して薪を割っていきます
最後にみんなでハイチーズ!
本当に皆様お疲れ様でした!(^^)!
まずは・・・
参加いただいた皆様!
お疲れ様でした!!!!(^^)!!!!
途中、激しい雨に降られながらも最後まで作業を終えられたのは、
スタッフの・・・(???)・・・いやいや。
皆さんの日頃の行いが良かったからでしょうね☆
!(^^)!本当にお疲れ様でした!(^^)!
これから、夏本番!
薪を準備しようにも、太陽が邪魔をすることも多々あるかと思います。
熱中症の対策を万全に、どうぞ冬の準備を楽しんでください!(^^)!
冬が本番の薪ストーブですが、準備をするのもなかなか楽しいものです♪
お父さんが割って子供たちが薪を運ぶ・・・素敵な光景ですね♡
今回の薪取りツアーにも、何名かのお子様が参加してくださりました。
お父さんお母さんのお手伝いで、一生懸命薪を運んだり、
掃除をしている姿に、実は目を細めていた、私…(^^)♡
きっと普段からお手伝いしているんでしょうね♪
今回参加できなかった皆様も、また次回は是非参加してみてくださいね!
お待ちしています♪
チェーンソー作業講習会のお知らせ
2013.05.24. | イベント情報
~ 要 綱 ~
日時;平成25年7月11日(木)~7月12日(金)
受講料;一般の方・・・11,550円(テキスト代・傷害保険料を含む)
講習科目;一日目(学科)
振動傷害及びその予防、チェーンソー、伐木作業などに関する知識
二日目(実技)
伐木の方法、チェーンソーの操作・点検及び整備
申込期日;6月28日(金)、定員;50名。
※主催は㈱山仙ではありません。申し込みを代行致します。
また当社も参加しますので、この機会に一緒に参加してみませんか?
煙突掃除していますか?
2013.05.24. | 更新情報
”煙突内部のスス(コールタール)は煙道火災の原因になります。”
煙道火災とは、煙突内部のタールに引火し、煙突の中を炎が走る現象です。
その炎は煙突全体に燃え広がった場合、2,000℃を超えるといわれています。
そうなれば、どんな高性能な煙突でも溶かしてしまうほどの威力がありますので
当然家にも引火する危険があるのが分かると思います。
薪ストーブを使用していて火災を出す一番の原因は、【煙道火災】です!
横引きが1.5m以上ある、、、
煙突掃除を2年以上していない、、、など
上記に当てはまる方は、必ず!今年は煙突掃除をしてください!!!
自分ではなかなか、、、という方は、弊社にご連絡を!
・薪ストーブメンテ
・煙突掃除
喜んで承ります!!!
詳細は電話にてお問い合わせください。
お問い合わせは → 025-525-4280